保育士で仕事に行きたくない人は、ホントにたくさんいます。
・すでに日曜日から憂鬱すぎる
・何をしてもまったく楽しくない
・仕事に行こうとすると吐き気がする
あまりにギリギリの精神状態をつづけると、病気になってしまいます。
今回は、こんな保育士さんに向けて、心が軽くなり生活が満たされる方法を紹介いたします。
ポイントになる考え方は3つです。
・人生はしあわせになるのが目的
・ゴールを決める
・貯金をしておく
さっそく内容を見ていきましょう。
—仕事がツラく転職を考えている人へ–
プロに無料で相談してみよう!
①あなたの希望をヒアリング
②あなたに合った優良求人の紹介
③保育園とのやり取り
④入職後のアフターフォロー
これらのことを、転職のプロが無料でサポートしてくれます。
さらに、給与交渉もしてくれるので、年収で30万円くらいの差が出ることも分かっていますよ。
\完全無料・1分かんたん登録/
はじめてみよう! マイナビ保育士 >
*登録後、本人確認の電話およびメールがあります。
確認完了後、すべてのサービスが無料で受けられます。
*すべての費用は、採用する保育園側の負担です
保育士みんな仕事に行きたくない?

保育士をやめたいと考えたことがある人は76%で、約4人に3人です。
この数字から、保育士はみんな仕事に行きたくないけど、がんばって保育園に行っている姿が思いうかびますよね。
参考資料:厚生労働省:保育士等における現状
参考資料:現役保育士の76.3%が「辞めたい」と考えたことがある
『今日だけ?』or『もう限界?』:保育園に行きたくない理由
保育士が『保育園に行きたくない』と思うのには、2つの種類があります。
・今日は保育園に行きたくない➡少し休めばOK
・ずっと保育園に行きたくないが続く➡メンタル的にきてる
①今日は保育園に行きたくない
いつもは楽しくはたらいているけど『今日は行きたくないなぁ~』という感じです。
・寝不足でだるい
・すこし体調がわるい
・イヤな業務がある
このケースは、少し休んだり、イヤなことが過ぎれば、また楽しく仕事に行けるようになります。
子どもは可愛いですから。
みんなあることだし、そんなに問題ないですよね。
②『保育園に行きたくない』が続く
これは問題のある『保育園に行きたくない』です。
メンタル的にきてますので、少し大変です。
・あの先輩保育士のことを考えると吐き気が
・ごはんもまともに食べられない
・業務が多すぎて、やる気が出ない
こんなふうにキズが深くなったら、幸せになるアイデアが失われ、視野がどんどんせまくなります。
このような時は、あなたの考え方を大きくかえて、まわりの環境をととのえることが重要です。
つぎの章で内容をみていきましょう。
保育士が『仕事に行きたくない』を解消する方法
つぎに具体的に『保育士が仕事に行きたくない』を解消する方法を見ていきましょう。
①人生は幸せになるのが目的
あなたの人生の目的は何ですか?
・園長に気に入られること
・つらいけど仕事に毎日いくこと
当然こんなんじゃないですよね。
あなたの人生の目的は、幸せな人生をおくることです。
・おいしい食事をして友人や家族と語らう
・心地よい疲れでぐっすり寝る
・休日は好きなことを楽しむ
人により価値観はちがいますが、こんな生活だとしあわせですよね。
でも、たいていの人は、毎日の仕事の中で、どんどん視野がせまくなってしまうんです。
そうなると、目的も分からず、ただツラさに耐えるだけになってしまいます。
そこで、あなたの人生はしあわせになるのが目的であることを、しっかり認識しておきましょう。
②ゴールを決める
つぎに『仕事に行きたくない』を解消するために、ゴールを決めるというコトです。
具体的には『今年度末で退職する』などのゴールを決めることです。
マラソンでもゴールがなく、永遠に走るのはムリですよね。
ゴールがあると、少しイヤなことでも流せるようになります。
ただし、ゴール(退職)する前に、必ずつぎの職場を決めておくのが大切です。
つぎの職場を決めておけば、今の保育園に対して強気でいけるからです。
そこで、保育園で働きながら、こっそりと活動するため、転職エージェントを利用した方が圧倒的にラクで、時間の節約になります(費用も無料)
・ヒアリング後、求人情報の提供
・園内部の情報収集(残業や人間関係)
・面接や園見学スケジュールの調整
・履歴書や経歴書のアドバイス
・給与交渉や入職日の調整
こんな感じで、メリットがたくさんあります。
\無料で転職エージェントを利用しよう/
総合No,1ならマイナビ保育、人間関係の良い求人なら
保育エイドもありです。
また、プロフィールだけ登録しておけば、希望の求人が出た時に連絡をもらえますよ。
\完全無料・1分かんたん登録/
マイナビ保育:全国版
コンサルタントの評価 No,1
保育エイド
人間関係の良い求人のみ紹介
保育ひろば
全国最多・保育士転職の定番
キララサポート保育
月収30万など高スペック多数
ほいく畑:派遣も多数
未経験・ブランクOKの求人多数
*登録後、本人確認の電話およびメールがあります。
確認完了後、すべてのサービスが無料で受けられます。
*すべての費用は、採用する保育園側の負担です
③貯金をしておく
つぎに『仕事に行きたくない』を解消するために、貯金をしておくというコトです。
お金がすべてではありませんが、お金をもっている方が、心に余裕をもてるからです。
『イヤならいつでも辞められる』安心のお金という意味あいです。
かといって、少ない給与からの貯金は大変ですが、少しづつでも貯めておくことで、自信にもつながります。
とりあえず、1か月の生活費の半年分くらいをめざしていきましょう。
いざとなれば『今月で退職します』というコトも言えますので。
もっと早く『仕事に行きたくない』を解消したいけど…
ここまで見てきた、転職や貯金をするといった方法は、時間がかかります。
ここでは早くやる気を出す方法や、もう限界と感じた時の対応をご案内します。
①早くやる気を出したい
とりあえず、もっと早く『仕事に行きたくない』を解消する方法はないでしょうか?
・運動をして脳を活性化させる
・仕事を休む(無断欠勤はNG)
・おいしい物を食べる
・ゆっくり風呂にはいる
これらのことで、気持ちをきりかえるコトは出来ます。
しかし、原因の根本をなおさないかぎり、また『仕事に行きたくない』をぶり返しかねません。
そのため、貯金をしながら、あなたに合った職場を考えておくことが大切なのです。
②もう限界と感じたら…
・眠れない
・ネガティブな考えで頭がいっぱい
・食事できない
・イライラし不安でいっぱいになる
こんな状態は、限界のサインです。ためらわずに休みをとり、外部機関を頼りましょう。
まとめ:保育士が仕事に行きたくない時の対処法
保育園に行きたくないと感じた時、ガマンをして仕事に行く保育士さんが多いです。
しかしこれでは、あなたが可哀そうすぎます。
そこで根本的に『仕事に行きたくない』を解消するために考えるべきコトは3つあります。
今の職場がツラいなら『いつまでに辞める』という目標を決めて、ひそかに転職活動をしましょう。
あなたに合った保育園をみつけることで、朝おきて『今日も一日お仕事がんばろう!』と思えるようになれますよ。
あなたに合った保育園を見つけるためには、情報が大切です。
下記クリックで公式サイトから情報チェックしてみて下さいね。
完全無料・1分簡単登録
マイナビ保育:全国版
コンサルタントの評価 No,1
保育エイド
人間関係の良い求人のみ紹介
保育ひろば
全国最多・保育士転職の定番
キララサポート保育
月収26万円+賞与4ヶ月など多数
ほいく畑:派遣も多数
未経験・ブランクOKの求人多数
*登録者限定の求人情報あり
*いつでも解約可能
コメント