『保育園の園長がむかつく!』
『園長の存在がストレスでしょうがない!』
そんな気持ちで働くのは、とてもつらいですよね・・・
そして、むかつく園長のもとで働くことは、時間のムダ使いですよね。
なぜなら、あなたの人生の時間はとても貴重で、しかも有限だからです。
そして、むかつく園長に気をつかい、腹を立てることは、本来あなたの仕事の範囲外なのです。
しかし今回紹介の、むかつく園長の特徴を理解し、その対処法を取れば、嫌いな園長から解放され楽しく仕事ができるようになります。
ではさっそく内容を見ていきましょう!
ガマンしてたら、いつか良くなるかも…(泣)
こんなふうに、ツラい職場でガマンしている保育士さんはたくさんいます…
しかし、転職して幸せになった人は多いのに、ガマンを続けて幸せになった人は聞いたことがありません。
ある友人は言いました「転職して3年半、あの時辞めてホントに良かった。あのままだったら危なかったよ…」と。
時間はあなたの命そのもの。 はじめの一歩が大切です。 あなたも必ず変われますよ!
\マイナビ保育士ではじめてみよう!/
合わない場合いつでも解約可能
新規登録(最後まで無料) >
むかつく園長がいる保育園は退職すべし
むかつく園長がいる保育園は、すぐにでも退職すべきです。
あなたの貴重な時間がもったいないからです。
1年365日のうち250日以上は職場の保育園に行き、むかつく園長と仕事することになります。
そのことは、園長が勝手に、あなたのキャンバスに、あなたの嫌いな色で、あなたの嫌いな絵を描いているのと同じことなんです。
あなたのキャンパスには、あなたが好きな絵を自由に書くべきなんです。
むかつく園長先生:5つの特徴【嫌いな理由】
むかつく園長は、どのような特徴があるのでしょうか?
あなたの保育園の園長と比べてみて下さいね。
①上から目線
②気分屋で感情的になる
③何もしないが口だけ出す
④えこひいきをする
⑤自慢話しが多い
①上から目線
むかつく園長は、上から目線の特徴があります。
上から目線の人は、自分の考えが絶対的と思い、自分の考えを押し付けてくるので腹が立つのです。
また、自分には甘いのに他人にはやたらと厳しく、人の気持ちをキズつけることを平気で言うのも特徴です。
そのくせ、自分より上の立場の人や保護者には、へりくだった態度をとります。
②気分屋で感情的になる
むかつく園長は、気分屋で感情的なことも多いです。
気分屋なので、話しに一貫性がなく、昨日と今日で話している内容が違って困るということもあるでしょう。
また、感情的になりやすいので、人や物にあたることもあり、周囲は気疲れしやすいです。
③何もしないが口だけ出す
何もしないが口だけ出す園長がいます。
出来もしない、やりもしない、理想だけを語り、具体的な方法は他人まかせ。
このタイプは、プライドが高く、周りから認められたいという気持ちが強い人で、そのことが周りの先生を不快にさせます。
④えこひいきをする
園長がえこひいきをしているのを見ると、腹が立ちますよね。
えこひいきをする園長は、好きや嫌いだけでしか人を判断できません。
自分の感情と運営の判断が区別できないので、周囲の先生は振り回されるばかりです。
⑤自慢話しが多い
自慢話しを聞いて良い気分になる人は少ないでしょう。
しかし、むかつく園長は自慢話しが多いのですが、それは、自分にコンプレックスがあるからです。
強く自信のある人は、いちいち自慢話しをしません。
自慢話しで自分のコンプレックスをごまかそうとしているのです。
むかつく園長の元で働く保育士の4つのデメリット
むかつく園長のもとで働くことは、多くのデメリットがあります。
①サービス残業や休日出勤が多い
②ストレスで体調を崩す
③キャリアアップできない
④あなたの人生の時間のムダ
①サービス残業や休日出勤が多い
むかつく園長は、自分のことしか考えておらず、残業や休日出勤を平気で指示してきます。
しかもサービス残業、サービス休日出勤です。
あなたの人生の貴重な時間を搾取する人なのです。
②ストレスで体調を崩す
むかつく園長の元で働くと、ストレス体調を崩します。
人間関係の不満や、過労に疲れがストレスの主な原因です。
『毎日顔を見るだけで吐気がする』など、ストレスが常態化すると、うつ病などを引き起こすので危険です。
③キャリアアップできない
むかつく園長は自分の好き嫌いや感情で、昇進や昇給を決める場合があり、正当に結果が評価されません。
そのため、キャリアアップができず、長期的な目線でのキャリア設計ができなくなります。
また、気に入られてないと雑用のみやらされたりすることも有り、早く辞めた方が良いです。
④あなたの人生の時間のムダ
むかつく園長の元で働くのは、あなたの人生の時間のムダです。
過ぎた時間は二度と戻りませんので、一刻も早くまともな保育園に転職しましょう。
それは逃げではなく、新しいあなたの挑戦と言えるでしょう。
むかつく園長の対処法4つ
次にむかつく園長の対処法をみてきましょう。
①期待するのをやめる
②褒めまくる
③自分の仕事に集中する
④転職する
①期待しない
『園長がもっとこうしてくれたら良いのに・・・』など期待するのをやめましょう。
TOPである園長の態度が改善される見込みは、ほぼありません。
それなのに、園長の改善を期待すると、期待と現実のギャップに疲れ果てます。
『この園長の元で働く限りは、毎日こんなもんだ』と開き直っていきましょう。
②褒めまくる
どんな人でも褒められるのは嬉しいでしょう。
特にむかつく園長はプライドが高く、人に認められたい気持ちが強いため、褒めると機嫌が良くなります。
わざとらしい褒め方は良くないですが、さりげなく褒めることを多くするだけで、園長のあなたに対する態度も変わってくるでしょう。
③自分の仕事に集中する
むかつく園長は毎回毎回、指示の内容が違ったり、機嫌がコロコロ変わります。
いちいち気にしていると仕事にならないので、子どものことだけに集中する方が、精神的に楽なんです。
業務上ほんとうに必要な指示以外は、自分の仕事に徹する姿勢を持ちましょう。
④転職する
むかつく園長に付き合っていると、心身ともにストレスで疲れ果てます。
さらに貴重な人生の時間のムダです。
あなたに合った保育園は必ず有りますので、むかつく園長に一刻も早く別れを告げましょう。
園長が変わるだけで、世界が変わってきますよ!
焦らずに転職をしよう
これまで紹介してきたように、むかつく園長と一緒にいる時間は、あなたの人生のムダ使いです。
そのため、いち早く職場を去ることをおすすめしますが、焦ってはいけません。
焦って転職をすると、また同じ目にあう可能性が有るからです。
焦らずというのは、先に辞めるのではなく、在職しながら転職活動をするということです。
そのためには、転職エージェントを利用するのが良いでしょう。
なぜなら、在職中で時間がない場合でも、エージェント担当者があなたに代わって、あなたの希望に沿った保育園を見つけてくれるからです。
さらに下記のサポートもあり、しかも費用はかからず無料です。
下記5つは、それぞれ1分ほどで登録できます。
ハローワークよりも求人内容がよく、サポートも多いので、ぜひ使ってみて下さい。
\無料で優良求人を紹介してもらおう!/
総合No,1ならマイナビ保育士、人間関係の良い求人なら
保育エイドもありですよ。
完全無料・1分かんたん登録
合わない場合はいつでも退会可能
マイナビ保育士:全国版
コンサルタントの評価 No,1
保育エイド
人間関係の良い求人のみ紹介
保育ひろば
全国最多・保育士転職の定番
キララサポート保育
月収30万など高スペック多数
ほいく畑:派遣も多数
未経験・ブランクOKの求人多数
むかつく園長から解放され、もっと素敵な保育士になろう!
さいごにまとめです。
保育園のむかつく園長とすごす時間は、あなたの人生の中でムダな時間です。
むかつく園長の対処法として下記があります。
転職はいちばん効率的で最良の方法ですが、焦らず進めることが重要です。
そのためには、転職エージェントを利用するのがよいでしょう。
世の中には星の数ほど保育園があり、あなたに合った保育園は必ずあります。
むかつく園長から解放されて、素敵な保育士になっていきましょう!
関連記事:パワハラ園長への対策!
関連記事:保育士が10倍幸せになる良い園長とは?
番外編:外部機関への相談先
園長に困りはて、自分ではどうしようも出来なくなったら、下記の外部機関に相談してみるのも良いでしょう。
困ったときに頼れる外部機関はこちら
コメント