保育士を半年で辞めるか悩む…デメリットと判断ポイントを解説!

保育士を半年で辞めるか悩む… デメリットと注意ポイントは? 保育士の悩み

*当サイトは広告を掲載しております

今勤めている保育園を半年で辞めるか悩む…そんな保育士さんも少なくないでしょう。

子どもは可愛いけど「人間関係がツラい…」「仕事が覚えられない…」など理由はさまざまですよね。

しかし、半年ほどで早期退職する場合、以下のような不安もあると思います。

・年度末までガマンして続けるべきか…
・こんなに早く辞めて自分が不甲斐ない…
・早期退職したあとの転職活動が心配…

そこで今回は、半年ほどで保育園を辞める場合に考えるべきこと、早期退職の注意点を見ていきます。

 

「もうすぐにでも辞めたい」という人は、求人チェックからはじめてみましょう。

不安な人は、転職エージェントに無料で相談できますよ!

 

\保育士が利用したい転職エージェント3選/

完全無料・1分かんたん登録
合わない場合はいつでも退会可能

保育士バンク:迷ったらココ!
業界最大級の求人数

マイナビ保育士

首都圏を中心とした求人に強み


保育エイド

人間関係の良い求人のみ紹介

保育士転職サービスTOP3を詳しく >

 

 

保育士が半年で辞めるデメリット

保育士が半年で辞めるデメリット

まずはじめに、保育士が半年で辞めるデメリットをみていきましょう。

①年度末までの勤務を求められる可能性
②再転職で不利になるケースもある
③次は早期退職ができなくなる

①年度末までの勤務を求められる可能性

あなたが半年で辞めようと思っても、年度末までの勤務を求められる可能性があります。

人手不足の保育園は、あの手この手であなたを引き止めに掛かるでしょう。

スムーズに退職するには、強い気持ちをもって、引き止められない退職理由の準備が必要です。

気になる方は、下記記事を参照下さい。
保育士の「辞めさせてもらえない」悩み…上手に退職する方法

 

②再転職で不利になるケースもある

半年で辞めた経歴を履歴書に記入すると、採用側は、下記のような懸念を持ちかねません。

・また短期間で辞めてしまうのでは
・周りとの協調性がないのでは
・社会人として責任感がないのでは

このような理由から、書類選考で落とされるケースもあります。

 

また、面接では「なぜ半年で辞めたのか?」の質問に対して、採用者が納得いく説明をする必要がでてきます。

「履歴書に書かなければ?」という疑問もあるかもしれませんが、雇用保険に加入した履歴が残りますので注意が必要ですね。

 

③次は早期退職ができなくなる

1回目の早期退職なら面接官も「そういうミスマッチもある」と納得してくれるかもしれません。

しかし、2回目、3回目と早期退職が続くと「本人に問題アリ」とみなされ、正社員での採用は厳しくなるでしょう。

そのため、次の転職先は、より慎重に選ぶ必要性が出てきます。

 

保育士が半年で辞めるメリット

保育士が半年で辞めるメリット

では次に、保育士が半年で辞めるメリットをみていきましょう。

①職場のストレスから解放される
②リセットして再スタートできる
③自分の気持ちを大切に生きられる

①職場のストレスから解放される

半年で辞めたいと思うような保育園での勤務は、あなたに相当のストレスがあるはずです。

しかし、すぐに退職をすれば、そのストレスから解放されます。

 

我慢の先に見える未来があるのなら、我慢が大切なケースもあります。

しかし、我慢のための我慢や、我慢をしても何も未来が見えない場合、早めに見切りをつけた方が良いこともあるのです。

あなたの人生の時間は有限で、イヤなことに耐えているだけの時間はムダですから。

 

②リセットして再スタートできる

今の保育園を辞めて転職することで、すべてリセットして再スタートできます。

転職のリセットが上手くいけば、ありとあらゆる悩みが解決できる可能性があるのです。

・人間関係の悩みが解決した
・給料が3万円上がった
・残業が減った
・自分のやりたい保育ができる

このようにリスタートできるのが、転職の強みなのです。

ただ100%の成功はないので、転職エージェントなどを活用し、転職のミスマッチを避けることが大切です。

\まずは求人から見てみよう!/
合わない場合いつでも解約可能
保育士バンク 新規登録 >

③自分の気持ちを大切に生きられる

イヤな職場を辞めることは「自分の気持ちを大切に生きられる」というメリットがあります。

「もう無理、辞めたい」という気持ちを抱えたままで、今の職場で前向きになれないでしょう。

半年で辞めた後の転職活動は、厳しいかもしれません。

しかし「辞めたい」という、自分の気持ちを大切にすることで、また前向きになれるなら「辞める」という選択肢も良いでしょう。

 

保育士が半年で辞めたくなる理由

保育士が半年で辞めたくなる理由

そもそも、入職後6ヵ月という早期退職を考える理由は、どこにあるのでしょうか?

多くの理由は、自分のイメージと入職後のギャップです。

現場に出るまで分からなかったことや、現場で初めて聞いたことが要因となってます。

①職場の人との人間関係
②仕事が覚えられない
③事前に確認した条件と違う
④保育園の雰囲気が合わない

①職場の人との人間関係

新しい職場にどんな人がいるか…これは、入職前にわかりません。

入職後の1~3か月は「まだ慣れないから…」と思いつつ、関係を良くしようと努力するものです。

しかし、4ヵ月目くらいになると「これは絶対ムリだ」と思い、辞めたくなるほどストレスが溜まるものです。

 

②仕事が覚えられない

仕事がなかなか覚えられず、ミスが重なると、辞めたくなってきますよね…

周りの先生や教えてくれる先輩に申し訳なく思い、子どものことも嫌いになってしまう人もいます…

「半年もたっているのに…」と思うかもしれませんが、半年で完璧にこなせる人はいません。

「早く一人前になりたい」という焦りが、自分自身を苦しめていることもあるでしょう。

しかし周りの先輩から、いじめのようなプレッシャーを受けているなら、すぐにでも辞めた方が良いケースもあります。

 

③事前に確認した条件と違う

事前に確認した条件と違う

入職前に、面接や求人票で確認したはずの内容が、実際に就業したら全然ちがった…というケースです

・残業がサービスなんて聞いてない
・求人票に書いてある手当がない!
・面接で聞いた仕事内容とちがう

「この条件だったから転職したのに!」という、重要な条件がちがうと「ダマされた、もう辞めたい」という気持ちになりますよね。

 

④保育園の雰囲気が合わない

面接や見学では、保育園の雰囲気を感じ取ろうとしますよね。

しかし、実際に現場に入ると、雰囲気が合わない…と感じることもあるでしょう。

・職員同士の悪口や陰口が多い
・パワハラ的な上下関係がある
・ルールが厳しすぎる

など、自分のイメージと大きく異なった場合「早いうちに辞めた方がよい」と考えるようになるでしょう。

 

半年で辞めるか…迷った時の判断ポイント

笑顔の保育士

半年で辞めることは、ストレスから解放されるというメリットがあるものの、デメリットも大きいものです。

そのような中で、辞めるか続けるか迷った時の判断ポイントを見ていきましょう。

①「年度末まであと〇か月」と思って頑張れるか?
②もし年度末まで頑張る場合は…?
③心身に大きな支障はないか?
④周りに頼れる人がいるか?

①「年度末まであと〇か月」と思って頑張れるか?

「年度途中の半年で辞めた保育士」と「年度末まで勤めた保育士」では、大きな差が生まれます。

年度末まで勤めることで、短期間で辞めるデメリットが解消され、今後のキャリアでのマイナスは無くなります。

「年度末まで、あと〇か月」と思って頑張れるなら、指折り数えて挑戦してみましょう。

 

②もし年度末まで頑張る場合は…?

年度末まで働き続けるにしても、あなたには、相当のストレスがかかるはずです。

そんなストレスを少しでも和らげるために、転職活動を早めに進めておきましょう。

転職エージェントに登録しておけば、在職中の忙しい中でも、転職活動ができます。

そして、転職先を早めに決めれば、今の保育園でもリラックスして仕事が出来るでしょう。

 

下記転職エージェント3選を記載させて頂きます。

辞めるか迷っている人は、ぜひ活用を検討してみましょう。

完全無料なので、登録だけしておけば、損はありませんよ。

完全無料・1分かんたん登録
合わない場合はいつでも退会可能

保育士バンク:迷ったらココ!
業界最大級の求人数

マイナビ保育士

首都圏を中心とした求人に強み


保育エイド

人間関係の良い求人のみ紹介

保育士転職サービスTOP3を詳しく >

 

③心身に大きな支障はないか?

今の保育園にガマンして通い続けることで、メンタルや身体に耐えがたい不調がある場合、ガマンは禁物です。

・毎晩、寝られない…食事もできない
・毎日、なにをしてても憂鬱…
・身体に不自然な強い痛みがある

このような症状は、過度なストレスにより、あなたの心身が悲鳴をあげてるサインです。

すぐさま専門医に診てもらい、指示に従うようにしましょう。

④周りに頼れる人がいるか?

自己都合で半年で辞める場合、失業手当がもらえません。

そのため、貯金に余裕がない人は「両親など周りに頼れる人がいる」ことが大切です。

勢いで退職して、その後どうしよう…という状態は避けたいですね。

 

保育士を半年で辞めて、転職する場合の注意点

話し合いをする女性

「年度末まで頑張ろうと思っても、どうしても耐えられない」という場合もあるでしょう。

では半年ほどで辞める時、再就職の注意点をみていきましょう

①できれば次の転職先を決めてから辞める

すぐにでも辞めたい気持ちもあるでしょう。

しかし、できれば次の転職先を決めてから退職するのが望ましいです。

次が決まらず退職し、焦って転職先を決めると、良いことはありません。

 

在職中から転職活動をはじめ、あなたに合った保育園を決めてから退職するがベストです。

そうすれば、半年で退職するデメリットは帳消しにできます。

ただ、次の保育園も半年で辞める…というのは、かなりの痛手になるので、気をつけましょう。

②転職面接で相手が納得できる転職理由にする

転職面接で退職理由を述べるとき、相手が納得できるものにしましょう。

前職の悪口を言うのはNGですが、客観的な事実は伝えてOKです。

「採用前に聞いていた条件と大きく異なり、法令違反になるほどだった…」などの理由であれば相手も納得しやすいでしょう。悪口でなく事実を述べます。

ただし、人間関係での退職理由は、本人の主観が入るため、避けておいた方が無難です。

転職エージェントに相談し、面接対策として、退職理由を一緒に考えてもらうのも良いですね。

 

\保育士が選ぶ転職エージェント/
合わない場合いつでも解約可能
保育士バンク 新規登録>

 

 

まとめ:保育士が半年で辞める場合でも、次の作戦を考えてから辞めよう!

笑顔の女性社員

最後にまとめです。

入職前の理想と現実とのギャップに悩み、半年で退職したい…なんてこともあるでしょう。

理想は、年度末まで勤務した方が良いことは確かです。

ただ「どうしても耐えられない!」「メンタル的におかしい…」などの場合は、早期退職することのメリットも大きいものです。

しかし、6ヵ月ほどの早期で退職する場合でも、次の転職先を決めてから辞めることで、早期退職のデメリットを帳消しにすることができます。

 

筆者は、2社目を3ヵ月ほどで退職し、次の転職先では8年間勤務しました。

8年間勤務したことで、前職の3ヵ月での早期退職は帳消しになりました。

今では、給料もアップし、人間関係も良くなり、人生が大きく変わりました。

2社目は早期退職で不安したが、今思えば退職の決断をして本当に良かったと感じています。

 

本記事で紹介した転職エージェントを再掲載いたします。

いずれも完全無料で利用できますので、まずは求人をみるところから始めるのも良いですね。

あなたに合った保育園が必ず見つかりますよ。

 

\もっとあなたに合った職場を見つけよう/

使いやすさなら保育士バンク、人間関係の良い求人なら保育エイドもありですよ。

完全無料・1分かんたん登録
合わない場合はいつでも退会可能

保育士バンク:迷ったらココ!
業界最大級の求人数

マイナビ保育士

首都圏を中心とした求人に強み


保育エイド

人間関係の良い求人のみ紹介

保育士転職サービスTOP3を詳しく >

 

こんな記事も読まれています
【後悔しない?】保育士が突然辞める前に考えておくべきこと

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました