*当サイトは広告を掲載しております
子どもが元気に走り回ることは、好奇心が強くよいことです。
しかし、落ち着きがなさすぎるのも困りますよね…
保育士なら、クラスがまとまらず「どうしよう…」なんて悩んだことがある人も多いでしょう。
・あと少しだから、ちゃんと立っていてね…
・ぜんぜん進められない、どうしよう…
そこで今回は、走り回る子供たちを落ち着かせる方法を、考えていきたいと思います。
ぜひ参考にしていただき、楽しく保育できるようになっていきましょう。
ガマンしてたら、いつか良くなるかも…(泣)
こんなふうに、ツラい職場でガマンしている保育士さんはたくさんいます…
しかし、転職して幸せになった人は多いのに、ガマンを続けて幸せになった人は聞いたことがありません。
ある友人は言いました「転職して3年半、あの時辞めてホントに良かった。あのままだったら危なかったよ…」と。
時間はあなたの命そのもの。保育士バンクの完全無料サポートを利用し、あなたに合った保育園で働きましょう。
*保育士バンクは、保育士が選ぶNo,1の転職エージェントです。
子供が走り回る理由
まずはじめに、子どもが走りまわる理由をみていきましょう。
子どもが走り回る理由は、楽しいからということもありますが、ほぼ本能です。
①感覚欲求を満たすため
ずーっと座っていれば、大人でも動きたくなるように、子どもも適切に動いて、感覚欲求を満たしたいのです。
大人であれば『先生の話しが終わるまでガマン…』もできますが、子どもはガマンできません。
子どもは、感覚欲求が満たされないと、走り回る・椅子でバタバタする・ものを噛むなどの行為で、欲求を満たそうとします。
このような行動は、子どもにとって脳の調整行動にすぎません。
②平衡感覚の刺激がほしい
平衡感覚とは、前庭感覚ともよばれており、加速や重力を受ける感覚のことです。
このような加速や重力の感覚の刺激がほしく、高い所からジャンプしたり、走り回る子供がいます。
小さな子供は、ガマンができないため、この感覚の刺激ほしさに、動き回るのです。
③楽しくないから走りたい
『部屋に興味のある遊びがなくつまんない…』
こうなると、子どもは身体を動かし、走り回ることに楽しさを求めます。
④みんなが走っているから
一人が走り回ると、まわりの子どもたちも加わり、収集がつかなくなりますよね。
このように、みんなが走っているから自分も走る。というのも単純な原因の1つです。
落ち着きがないクラス。保育士の悩み
つぎに落ち着きのないクラスでの、保育士の悩みを見ていきましょう。
担任として、子どもを受けもつ以上『クラスをしっかりまとめたい』と思うもの。
しかし『走り回る子供たち』『落ち着きがない子供たち』に翻弄され、若い保育士さんは自信を失くしがちになります。
新人のうちはまだしも、保育士3年目くらいになると園内でのプレッシャーもかけられ、クラスがまとまらないことにあせりを感じるでしょう。
しかし『動き回らず話しを聞いてほしい』というのは大人の都合で、子どもたちには一切関係ありません。
大切なことは、自分からだけの視点でなく、子どもたちからの視点になって考えていくことです。
関連記事:保育士が悩む大変なクラス
走り回る子供を落ち着かせる注意の仕方
つぎに、走り回る子供を落ち着かせる方法を見ていきましょう。
①子どもの興味をひきつける
子どもの『楽しくない』『おもしろくない』を解消するため、保育士が楽しいことを提供してあげる必要があります。
・新しい手遊びをする
・話し方や声を変えてみる
絵本を読んだり、手遊びをする時は、走り回っている子が好きなものが出てくるものを用意するとよいでしょう。
また、中心的に走り回っている子をとらえることで、全体が落ち着きやすくなります。
子どもは楽しい方に導かれるので、常に子どもを楽しませる心構えを持ちたいですね。
関連記事:【効果アリ】子どもに届く言葉かけ。保育士が気をつけるポイント
②子どもに事前に伝えておく
何か行動する前に、子どもたちに事前に伝えておくことが大切です。
言っておくことで次の楽しみへの期待をもち、心の準備もでき、スムーズに行動を促せます。
また、言ってないことを後出しで言ったりすると『聞いてない』ということになりかねません。
叱らない環境を作るためにも、事前に伝えておくことは大切ですね。
③先に感覚欲求をみたす
先に感覚欲求をみたす遊びをすることで、落ち着いてすごせるようになるでしょう。
鬼ごっこや、狭い空間をくぐったりする運動、ジャンプを取り入れた遊びをすることで、十分に感覚欲求をみたしましょう。
④遊びにつなげる
走り回りる子どもたちをムリに落ち着かせようとするのでなく、そのまま遊びにつなげてみましょう。
どうせ怒っても、しばらくしたら、また走り回ってますから…
『その場でジャンプ』や『その場でかけあし&ストップ』なんかすると子どもたちも満足し、落ち着きやすくなると思います。
⑤周囲の先生を頼ってみる
周りの先生を頼るのが苦手な人も多いと思いますが、うまくいかない場合、勇気を出して頼ってみましょう。
苦手な先輩などは、特に声をかけにくいと思いますが、周囲に協力してもらうのは、子どもたちのためでもあります。
周りの協力を得られた分、自分も成長できますので、1人で悩まないで下さいね。
関連記事:『子どもになめられてる?』と悩む保育士がやってはダメなNG行動
関連記事:保育士が「子どもをまとめられない…」と悩む原因と解決方法
まとめ:走り回る子供を落ち着かせる方法
さいごにまとめです。
走り回る子どもたちに、クラスがまとまらずどうしよう…なんて悩む保育士さんも多いでしょう。
子どもたちが走り回るのは、楽しさを求める本能と、身体を動かしたいという脳の刺激欲求を満たすためです。
その本能と欲求を上手にみたしてあげることで、今よりラクに保育が進められるでしょう。
もっと自分にマッチした保育園があるかも
そんな悩みをかかえている人は、保育園から自分がどう評価されているか気になりますよね。
適切に評価されてないと、ずーっとストレスに耐えなければなりません…
しかし、あなたが身につけたスキルや、あなたの人格は、今の保育園よりも転職時のほうが高く評価されやすいです。
そのため転職により、あなたの給料や人間的な評価は、アップする可能性は大きいです。
『でも自分のスキルや経験って、そんなに評価されないのでは…』という疑問をもつ方は、いちど転職エージェントに相談するのも良いでしょう。
\無料で優良求人を紹介してもらおう!/
転職エージェントの利用で年収アップ【30万円お得も】
転職エージェントの利用には、多くのメリットがあります。
①保育園内部の情報がわかる
転職エージェントに登録することで、保育園内部の情報がわかります。
転職エージェントは、保育園の採用担当と会ったり、過去の転職者から話を聞いて、内部情報を集めているからです。
そんな有益な情報を、無料で利用できるのです。
②保育園側との交渉をやってくれる
参照画像:キララサポート保育
給料や休日など、保育園側に直接聞きにくいことは、全部転職エージェントにお任せできます。
しかも、転職エージェントを利用するかどうかで、入職後の年収が平均30万円以上の差があることが分かっています。
転職エージェントには、給料交渉のノウハウがあり、任せたほうが断然お得なのです。
③優良求人が多数ある
ハローワークなど、一般公開している求人は、どの企業も無料で掲載することができます。
しかし、転職エージェントにある求人は、保育園側が転職エージェントに費用を払って、良い人材を集めてもらってます。
そのため、転職エージェントの情報は一般には非公開で、優良な保育園の情報が多いのです。
④サービスは全部無料
前述のように、転職エージェントの求人情報は、保育園側が費用を払っています。
そのため、利用者の費用負担は1円もありません。全部無料でサービスを受けられます。
\無料で転職エージェントを利用しよう/
困ったときに頼れる外部機関はこちら
コメント