保育士の職場の嫌な人~7つのパターンと上手な対応方法!

保育士の職場の嫌な人… 7つのパターンと対応方法! 保育士の悩み

*当サイトは広告を掲載しております

職場に嫌な人がいると、本当にツラいですよね…

とくに保育士は、女性が多く閉鎖的な職場なので、人間関係が大変です。

・すぐ感情的になる人
・上から目線で偉そうな人
・仕事をせず押し付ける人

など、あなたの保育園にもいるかもしれませんね…

そこで今回は、保育士の職場の嫌な人のパターンと、上手な対応方法を解説いたします。

あなたに合った方法を見つけて、解決していきましょう!

 

保育士の職場の嫌な人~7つのパターン

見下す女性

まずはじめに、保育士の職場の嫌な人~7つのパターンから見ていきましょう。

①すぐに感情的になる
②上から目線で偉そう
③平気でウソをつく
④仕事をせず押し付ける
⑤陰口・悪口が多い
⑥プライドが高い
⑦相手の気持ちを考えられない

①すぐに感情的になる

すぐに感情的になる人は、ホント困りますよね…

保育士は、みんな忙しくバタバタしているので、多少イライラするのは分かります。

でも、感情が激しすぎると、まともにコミュニケーションも取れません。

・すぐに怒鳴る
・言うことがコロコロ変わる
・機嫌が悪いと挨拶もしない

こんな人と同じ職場なのは、仕事がやりづらいですよね…

②上から目線で偉そう

上から目線で偉そうな保育士も嫌ですよね。

承認欲求が強く、いつも自分が優位でないと気が済まない人です。

・自己主張が強い
・言葉にトゲがある
・まずは否定する

このような人が職場にいれば、気を使って疲れてしますよね。

③平気でウソをつく

感情的になる女性

平気でウソをつく人…こんな人も困ります。

困るだけでなく、仕事にも支障がでます。

・やってない仕事をやったと言う
・出来ないことを出来ると言う
・引継ぎで、都合の悪いことを隠す

このような人は、いちどウソを付けばクセになり、次々とウソをくり返していくのです…

④仕事をせず押し付ける

なにかと仕事を押し付けてくる人も、嫌なものですよね…

「あなたのため」などの言い訳をして、押し付ける人もいるでしょう。

しかも、その仕事は、自分がやったかのようなアピールする人もいます…

とくにマジメで優しい人ほど、ターゲットにされやすいので、タチが悪いですよね。

⑤陰口・悪口が多い

悪口陰口

陰口・悪口が多い人も困りますよね。

保育園は女性が多く、陰口・悪口に悩まされる人が多いでしょう…

陰口・悪口を言う人は、以下のような特徴があります。

・不満やストレスを解消させたい
・相手より優位に立ちたい
・共通の話題で盛り上がりたい
・敵を作り仲間と結託したい
こんな人は「相手にしない方が良い」と思っていても、どうしても気になるものですよね…
そもそも、悪口・陰口を言う人とは、信頼関係も築けませんから、一緒に仕事もできません。

⑥プライドが高い

やたらとプライドが高い人も困りますよね…

・自分のミスは認めない
・自分のやり方を押し付ける
・自慢話しが多い

このような人は、ほめると調子に乗るし、否定すると怒りだします。

やっかいなので、なるべく関わりたくない方が良さそうです…

⑦相手の気持ちを考えられない

相手の気持ちを考えられない人も、嫌ですよね。

「協調性がまるでない」「空気がまったく読めない」「自分のことしか考えていない」

このような人とペアを組めば、日々イライラしてしいます。

いくら温厚な人でも、怒りが爆発してしまうかもしれませんね。

 

職場での嫌な人への対応方法は?

笑顔の女性社員

つぎに、職場での嫌な人への対応方法を見ていきましょう。

①相手に期待し過ぎない
②仲良くしなくてもOK
③仕事と割り切って対応
④ときにハッキリ意見を言う
⑤自分から嫌なことはしない
⑥嫌な人に意識を向けない
⑦自分を責め過ぎない

①相手に期待し過ぎない

「なぜあの人は、〇〇してくれないの!」

このように、相手への期待が大きいと、期待を裏切られた時の失望も大きくなります。

期待するから失望するし、イライラしてしまうものです。

そのため「〇〇してくれたら、ありがたい」くらいに考えおきましょう。

②仲良くしなくてもOK

まず前提として、下記の考え方をおさえておきましょう。

・職場で全員仲良しはありえない
・苦手な人がいるのは当たり前
・みんな考え方はちがう

これらを理解せず「職場のみんなと仲良くしよう」と考えると、必ずカベにぶつかり悩みます。

学生時代とちがい、職場の人間関係は、自分で選べないからです。

そのため、無理に仲良くしようとすれば、それだけストレスを抱えてしまうのです。

 

保育士の人間関係について、下記記事で解説してますので、良かったら参照下さい。

参考記事
どうにかしたい保育士の最悪な人間関係…人生変わる考え方のコツは?

③仕事と割り切って対応

考える女性

前述の「みんなと仲良くしなくてOK」という考えのもと、仕事と割り切って対応しましょう。

「嫌な人への対応も、仕事のうちのひとつ」という考え方です。

嫌な人だからといって、仕事のコミュニケーションが不足すれば、仕事にも影響が出るからです。

無理に仲良くする必要はありませんが、仕事に支障が出ないコミュニケーションは取りましょう。

④ときにハッキリ意見を言う

人間関係では、ときにハッキリ意見を言うことも大切ですよね。

あなたが何も言わなければ、相手は「これはOKなんだ」という解釈をします。

そして、どんどん要求をエスカレートさせてくるからです。

あなたがハッキリ意見を言うことで、相手もあなたを見る目を変えてくるでしょう。

⑤自分から嫌なことはしない

笑顔の保育士

苦手な人には、ついついイヤな態度を取りたくなるものですよね…

しかし、仕事をする上で、最低限のマナーは守ることが大切です。

自分から相手に嫌なことをすれば、相手のみならず、自分へのマイナス感情も高まるからです。

そのため「自分がされて嫌なことはしない」ということは、あなた自身にとっても大切なんです。

⑥嫌な人に意識を向けない

嫌な人がいると、つい嫌な人ばかりを意識して、こちらもイヤな気分になりますよね…

気が付けば、自然と嫌な人のことを考えて、イライラしているものです。

そんな時は、自分と合う大切な人に意識を向けましょう。

そうすることで、嫌な人への感情が少なくなっていきます。

嫌な人のことばかり考えるのは、時間のムダですからね。

⑦自分を責め過ぎない

人間関係が上手くいかないと「自分が悪い…」と、自分を責めてしまう人もたくさんいます。

たしかに「私が〇〇をしたから?」など、自分をふり返ることは大切です。

しかし、ネガティブになりすぎれば、余計に意識しすぎ、人間関係が苦しくなります。

自分を責め過ぎず「そんな人もいる」という、開き直りも大切にしましょう。

 

耐えられない場合、転職も検討しよう

「いろいろ試したけど、ホントにもう限界…」

こんな人は、転職を検討しても良いでしょう。

転職は、逃げではありません。

転職は、自分に合った環境を探すチャレンジです。

 

でも転職って面倒だし、怖いですよね…

だから不満があってもスルーして、また朝起きて保育園に行って…を繰り返します。

「今の仕事はイヤだけど、チャレンジもしたくないな」と思うものです。

でも、そう思っていたら、ずーっと自分の輝く道は見つけられません。

今の人生を変えるために、リスクを取ってでもチャレンジする必要があるのです。

 

「このままじゃダメだ!」と思った人は、自分の人生を変えるために、チャレンジしてみましょう。

保育士バンク から優良求人を見てみる >>

\最後まで完全無料!/
保育士バンク 1分登録 >>

 

人間関係の悪い保育園で働くと、デメリットが大きい

涙が止まらない女性保育士

保育園での人間関係が悪いと、あなたにとって、デメリットが大きくなります。

ここでは、そのデメリットを理解しておきましょう。

①仕事のやる気がなくなる
②保育士として成長できない
③ストレスで心身に不調がでる
④人生の時間のムダ使い

①仕事のやる気がなくなる

人間関係の悪い保育園ではたらくのは、仕事のやる気がなくなります。

・嫌な先輩から理不尽に怒られる
・園長の機嫌で指示がコロコロ変わる
・信頼して相談できる人がいない

こんな職場では、当然やる気も出ないですよね。

やる気が出なければ、楽しくもないし、このまま続けていくのも難しくなります…。

②保育士として成長できない

人間関係の悪い保育園では、保育士としての成長ができません。

なぜなら、保育園側や上司は、あなたを利用することしか考えなくなるからです。

あなたのキャリア形成なども考慮されず、保育士としての成長もできなくなってしまうのです。

③ストレスで心身に不調がでる

寝込む保育士

人間関係の悪い保育園にいると、ストレスがたまりますよね。

そのストレスで、心身の不調が出てる保育士さんもたくさんいるでしょう。

・頭痛
・吐き気
・睡眠障害

これらの症状を放置しておけば、うつ病を発症するリスクも高まります。

うつ病を発症すれば、しばらく働くことも出来なくなるでしょう。

また、うつ病から復帰した場合でも、再発のリスクを抱えながら仕事をすることになるのです…

④人生の時間のムダ使い

人間関係の悪い保育園で働くことは、「人生の時間のムダ使い」と言えるほどです。

なぜなら、人間関係の悪い保育園では、ひたすら耐えるだけが仕事になるからです。

上司や先輩の顔色ばかり気になったり、チームとして仕事をする喜びも感じられません。

もし人間関係の良い職場で働ければ、のびのびと自分らしく、周りと協力しながら働けるのですから。

 

まとめ

女の子笑顔

保育園の職場で、嫌な人がいるのは、本当にツラいことですよね…

仲良くしようと思うほど、上手くいかない時はツラいものです。

そんな時は「相手の期待し過ぎない」「仲良くしなくてもOK」など、考え方を変える対策も必要でしょう。

 

しかし、いろいろ試してダメだったら、転職も検討することが大切です。

あなたに合った環境ならば、あなたはもっと楽しく働けるからです。

転職することは、逃げではありませんよ。

あなたらしく輝く道を見つけることですから。

 

「このままじゃダメだ」「もう限界だ」という人は、保育士バンクからチャレンジしてみましょう。

保育士バンクは、国内最大級の求人サービスです。

あなたの条件を登録することで、あなたに合った求人が出た時に、連絡をもらえますよ!

\最後まで完全無料!/
保育士バンク 1分登録 >>

コメント

タイトルとURLをコピーしました