保育士が仕事をズル休みしたい時に使える理由&ダメな行動

保育士がズル休みしたい時使える理由 保育士の悩み

*当サイトは広告を掲載しております

保育士だけでなく、だれでもズル休みしたい時はありますよね。

でも、休みたくても「保育園に行かないと、他の先生に迷惑かかるし…」と思って、なんとか出勤してる人も多いはず…。

 

ただ「今日はどうしても仕事に行きたくない…」という時は、休むこともアリです。

しかし、突然休むには上手な理由が必要ですよね。

そこで今回は、以下の内容で記載させていただきます。

・上手にズル休みしたい時に使える理由
・ズル休みした時のダメな行動
・なぜあなたはズル休みしたくなるのか

保育士としての社会人生活は長いもの。ときに上手に休んで、乗り切っていきましょう!

 

「もう今の職場に疲れた…」「別の保育園の求人を見てみたい」という人は、下記からご覧ください。

無料登録することで、人気の非公開求人も閲覧できますよ。

 

\もっとあなたに合った職場を探そう

完全無料・1分かんたん登録
合わない場合はいつでも退会可能

保育士バンク:迷ったらココ!
業界最大級の求人数

マイナビ保育士

首都圏を中心とした求人に強み


保育エイド

人間関係の良い求人のみ紹介

保育士転職サービスTOP3を詳しく >

 

保育士のズル休みは気づかれている?

見下す女性

保育園で毎日顔を合わせている上司は、休みの連絡を受けると、だいたいウソを疑います。

休みの理由、あなたの声、最近の様子などから、直感的にズル休みと分かるものです。

ただ、ズル休みといえども「本当に行きたくない」というのは、心の不調でもありますよね。

余裕をもった配置がなく、有給が取りずらいという、保育園側の問題もあるでしょう。

そんな時は、これから紹介するポイントをおさえて、たまのズル休みも良いかもしれませんよ。

 

保育士が上手にズル休みしたい時に使える理由

考える女性

では、保育士がズル休みしたい時に使える理由をみていきましょう。

①体調不良
②身内の問題
③冠婚葬祭
④年に数回程度にする
⑤前日から体調不良を匂わせる

①体調不良

「風邪をひいて熱がある」「体調不良で病院へ行く」

このように、シンプルな体調不良の理由は、いちばん休みやすいでしょう。

あれこれ理由をしゃべると、余計にウソっぽくなってしまいますから。

ある程度の質問は、想定しておいた方がよいですが、聞かれないかぎりは、必要以上に話さないことです。

②身内の問題

「子どもが熱を出した…」「親を病院に連れていく…」

身内の問題を、ズル休みの理由にするコトも効果的です。

ただし、ウソを作らないといけないので、細かく聞かれると、苦しくなる場合もあるでしょう。

そんな時は、完全なウソでなく、以前実際にあった経験をまぜて、真実味を持たせると良いでしょう。

③冠婚葬祭

親族の葬儀や結婚式をズル休みのネタに使ったことがある人も多いでしょう。

ただ、葬儀の場合は近い親族でないと「仕事休んで、あなたが行く必要ある…?」など思われたり、結婚式も「平日にやるの…?」など思われたりすることも。

数年に1回のネタとしておいた方が良さそうです。

④年に数回程度にする

体調不良、身内の問題、冠婚葬祭など、ズル休みは、年に数回程度にしておきましょう。

もしあなたの保育園の先生が、月に2,3回お休みする…となれば、ズル休みを疑いますよね。

いちど疑われると、本当の体調不良の時も「またズル休み?」という感じに思われ、あなたの評価も落ちてしまいます

⑤前日から体調不良を匂わせる

計画的にズル休みをしたいなら、前日から体調不良を匂わせるようにしておきましょう。

「少し体調が悪い…」と言いながら、周囲が「仕方ないよね」と思ってくれる環境を作っておくとよいでしょう。

ただしこれも、ウソを作りこむと、逆にあやしくなるので、ご注意ください。

 

ズル休みする時のダメな行動

悩む女性

では次に、ズル休みする時のダメな行動をみていきましょう。

①何も連絡せずに休む
②SNS投稿や外出
③ウソを作りこむ
④翌日にフォローのお礼をしない
⑤翌日にしゃべり過ぎる

①何も連絡せずに休む

当然ですが、何も連絡せず休むのはNGですよね。

園長や主任が心配し、何度も電話をかけてきて、電話に出ないようならば、自宅に来るかもしれません。

次回出勤するとき、気まずい感じになるでしょう。

 

保育園のバックレに関して、下記記事も読まれています。
保育士のバックレは危険…すぐに退職したい場合どうする?

②SNS投稿や外出

ズル休みをしている時、SNSの投稿は、控えるのが良いでしょう。

職場の人とSNSでつながっていなくても、共通の人とつながっており、うっかりバレてしまう…なんてこともあります。

また、外出も控えた方が良さそうです。保護者や地域の方に見つかれば、やっかいですからね。

③ウソを作りこむ

ウソの作りこみは、逆に不自然になります。

よく欠勤をする人ほど、毎回毎回ウソっぽい不自然な理由になる傾向があります。

「そんなに毎回、都合のよいことが起きる?ウソでしょ?」となってしまいます。

④翌日にフォローのお礼をしない

当然、あなたが休めば、同僚の先生方に負担をかけることになります。

そのため、休んだ翌日のフォローのお礼がなければ、あなたの職場での居場所はなくなるでしょう。

職場では、お互いの助けあいが必要ですから、今後のことも考えた行動が大切です。

⑤翌日にしゃべり過ぎる

休んだ翌日は、できるだけ目立たずに、余計なことは話さない方がよいです。

休んだ翌日、休んだ日のことを、一生懸命しゃべり過ぎると、ウソ臭さが増してしまいます。

相手から「昨日大変だったね?」と聞かれても、「そうなんです、ご迷惑おかけしてすみません」くらいに簡潔に答えるほうが無難でしょう。

 

あなたがズル休みしたくなるのは何故か?

疲れた女性

あなたがズル休みしたくなるのは、あなた自身の弱さの問題なのか、保育園の環境が問題なのか…?

今後のあなたの生活で、大切なポイントになります。

①たまにズル休みするけど仕事は楽しい
②よくズル休みするのは自分の弱さ…?
③今の保育園があなたに合っていない…?

①たまにズル休みするけど仕事は楽しい

たまのズル休みは、誰でもしたくなりますよね。

ズル休みしても、翌日スッキリ仕事が楽しく出来れば、まったく問題ないといえるでしょう。

ただ、ノーストレスではないと思うので、疲れがたまらないよう、自分を上手くコントロールしましょうね。

②よくズル休みするのは自分の弱さ…?

・なにをやっても続かない
・責任を持って仕事するのが苦手
・壁にぶつかると、すぐに逃げたくなる

こんなことに心あたりがある人は、自分の弱さゆえに、ズル休みをしてしまう可能性があります。

もしかしたら、社会人としての自覚が足りない人なのかもしれません。

もしかしたら、他人に依存する傾向が強い人なのかもしれません。

メンタルの弱い人の特徴の1つとして、すべて環境のせいにして、周りへの感謝がないことがあります。

もし心あたりのある人は、周りへの感謝の気持ちを持つことから、はじめてみましょう。

 

だたしズル休みは、いろいろな原因が、複雑に関係しているものです。

こちらの関連記事も、ぜひ参考にして下さいね。
保育士がやる気の出ない時、どうやってやる気を出す?

 

③今の保育園があなたに合っていない…?

今の保育園があなたに合っていない…?

自分に合ってない職場で働くのは、とてもツラいことですよね。

例えば、汚れた水のなかに金魚を入れると、だんだん元気がなくなるように、合わない環境にいると、人も元気がなくなります。

あなた自身の頑張りも大切ですが、保育園の環境も大切です。

・人員に余裕がなく、休むとイヤな雰囲気を感じる
・人間関係がつらく、保育園にいくのが憂鬱
・園長や主任の機嫌が気になり、自分らしく仕事ができない

こんな人は、自分に合った環境に変えるだけで、自分が思う以上に楽しく働けます。

弱った金魚が綺麗な水に変えると、元気に泳ぎ出すようなものです。

あなたも職場で、生きづらさを感じているのであれば、転職を検討してみましょう。

 

転職エージェントは、プロフィールだけ登録しておけば希望の求人が出たときに連絡がもらえます。

使いやすさなら保育士バンク、人間関係の良い求人なら保育エイドもありですよ。

 

まとめ:ズル休みは、フォローと自分の見つめ直しが大切!

笑顔の女性

保育士だけでなく、だれでもズル休みをしたくなる時はありますよね。

そんな時は、上手に理由をつけて休むこともアリです。

しかし休んだあとは、フォローしてくれた人へのお礼は欠かさないようにしましょう。

お互いの助けあいがあって、はじめて成り立つ職場ですから。

 

また、なぜズル休みしたくなるのか、根本的に考えることも大切です。

あなた自身の弱さなのか、職場環境があなたに合っていないのか…

あなたのモヤモヤの原因を取り払い、あなたらしく働けるようになると良いですね!

 

\もっとあなたに合った環境を見つけよう/

使いやすさなら保育士バンク、人間関係の良い求人なら保育エイドもありですよ。

完全無料・1分かんたん登録
合わない場合はいつでも退会可能

保育士バンク:迷ったらココ!
業界最大級の求人数

マイナビ保育士

首都圏を中心とした求人に強み


保育エイド

人間関係の良い求人のみ紹介

保育士転職サービスTOP3を詳しく >

 

▼こんな記事も読まれています。
保育士で「体調を崩しやすい…」と悩む人の原因と体調管理対策!

コメント

タイトルとURLをコピーしました