*当サイトは広告を掲載しております
「先輩保育士が怖い…」と悩む人は、毎日保育園に行くのも憂鬱でしょう。
いつも上から目線で、すぐ感情的になり攻撃してくる…
そんな先生が職場いたら、仕事に集中できませんよね。
私も2回、以前の職場で怖い嫌味な先輩に悩まされました。
本当ストレスでしたが、2つの方法で解決することが出来ました。
1つめは、先輩の指示プラスαの仕事をすること。
2つめは、人間関係を重視した職場に転職することです。
そこで今回は、怖い先輩に悩む保育士の解決方法と、やってはダメな行動を解説いたします。
あなたには、あなたに合った解決方法があるはずです。
今回の記事を読んで、あなたが一番幸せになれる方法を見つけていきましょう!
「もう限界…」「すぐにでも転職したい」という人は、転職エージェントに無料登録してみましょう。
優良求人の紹介が受けられるだけでなく、保育園の雰囲気などの内部情報も無料で教えてもらえますよ。
\もっとあなたに合った職場がある!/
保育士は怖い先輩が多いのか?
「保育士は怖い先輩が多いのか?」と聞かれると「はい、そう思います」と答えるでしょう。
女性が多い職場に共通する怖さがある…と言えるかもしれません。
それは時に陰湿で、人を狂わすような、いやらしさを伴うこともあります。
もちろん、保育士の全員が怖い先輩ではありませんが、その対策として、怖い先輩の心理や行動を理解しておく必要があると言えるでしょう。
主任との関係に悩む方は、こちらの記事も参照下さい
【ベスト10】保育士が主任を嫌いな理由&ラクになる対策方法!
「先輩保育士が怖い」と悩む5つのパターン
まずはじめに、怖い先輩保育士の5つのパターンを見ていきましょう。
なぜ怖い先輩になるのか…という背景を理解しておくと、よりスムーズに対応できるでしょう。
①他人より優位に立ちたい
怖い先輩保育士には、他人より優位に立ちたいという心理背景があります。
・支配欲を満たしたい
・周りから尊敬されたい
このような小さなプライドを保つため、後輩保育士や子どもにまで厳しく接します。
下記記事にて、詳しく解説してますので、気になる方は参照ください。
関連記事:プライドが高い保育士に『絶対にやってはいけないNG対応』
②仕事が出来ない人に厳しい
・すべて受け身で仕事する…
・指示を守らず勝手に判断する…
このように仕事が出来ない先生に、厳しい態度を取ることがあります。
最初は優しく仕事を教えてくれたのに、だんだん態度が厳しくなってきたら、このパターンでしょう。
③新人や転職者に厳しい
新人保育士や、転職してきた先生に冷たく厳しい人もいます。
・新しい人との距離感が分からない…
・自分の優位性を保ちたい
少しひねくれた人は、初めて接する人に否定的な見方から入ってきます。
誤解がとけるまで、時間が必要なケースも多いものです。
④正義感が強く自分が常に正しい
正義感が強く、自分が常に正しいと思っている人も、他人に厳しくなりやすいですよね。
・確固たる保育観があり強要してくる…
・後輩に求めるレベルが高すぎる…
⑤保育園の人間関係が悪い
保育園の人間関係が悪いと、周りが怖い先輩だらけ…になってしまいます。
・園長や主任がパワハラ的
・職場で陰口や悪口がおおい
このような職場では、あなたひとりが頑張っても報われません。転職を検討した方がよいでしょう。
悪い保育園に関しては、下記記事で解説してますので、気になる方は参照下さい。
関連記事:【保育士なら避けたい】悪いブラック保育園の特徴と見分け方
「先輩保育士が怖い」と悩む人の解決方法
では、怖い先輩保育士の悩みは、どのように解決したら良いかを見ていきましょう。
①さりげなくほめる
「さりげなくほめる」方法は、プライドが高く、支配欲が強い人に対して効果的です。
さりげなくほめることで、相手の優越感を刺激し「この子、私のことをよく分かっているわ」となり、相手の対応も変わってきます。
あまり心にもないことを言うと、あなた自身もツラくなるので、先輩のよい面を探す気持ちが大切ですよ。
②言われたことプラスαをやる
「言われたこと以上の仕事をする」方法も効果的です。
相手の期待以上の仕事をするので、あなた自身は大変ですが、だんだんと先輩に認められ、最終的にはあなたの心強い味方になってくれることでしょう。
ただし、相手の先輩に悪意がある場合、あなたの努力がムダになるケースもあるので、相手の行動をよく観察して本性を見極めてくださいね。
③積極的に話しかける
「積極的に話しかける」方法は、新人や転職者にきびしい先輩に対して効果があります。
新しい人との距離感がつかめず「なめられたくない」「優位に立ちたい」と厳しい態度にでるケースも多いもの。
あなたから積極的に話しかけることで、先輩との距離も縮まり、対応も柔らかくなってくるでしょう。
④礼儀は守る
「礼儀を守る」方法は、正義感が強く自分が常に正しいと思う先輩に対して効果的です。
厳しい先輩は、あなたのために良かれと思って、指導をしてくることも多いもの…
考えを押しつけられるのは、ツラいものですが、ムダに反抗するのではなく「ありがとうございます、気をつけます」など、礼儀を守った態度を示しましょう。
⑤良い保育園に転職する
保育園内の雰囲気が悪く、パワハラなど問題行動がある場合、転職するのがベストです。
人間関係の悪い保育園で頑張るのは、流れるプールで、反対の流れに向かって泳いでいるようなもので、じつに疲れます…
日々の仕事が忙しいと、視野が狭くなりがちですが、世の中には本当にさまざまな保育園があります。
転職エージェントなどを通じ、いろいろな保育園の情報を得ていくことが重要です。
\無料で優良求人を紹介してもらおう/
使いやすさなら保育士バンク、人間関係の良い求人なら保育エイドもありですよ。
怖い先輩保育士にやってはダメな行動
では、怖い先輩保育士に対して、やってはいけない行動も見ておきましょう。
①指示を守らない
どんな先輩にもですが、怖い先輩の指示を守らないことは、火に油を注ぐようなものです。
怖いから指示を守るとか、怖くないから指示を守らない…というわけではありませんが、怖い先輩にはより注意をした方がよいのは確かです。
勝手に判断して、あとで延々と説教される…なんてことは避けましょう。
②反抗的な態度
怖い先輩先生に対して、反抗的な態度にでることも、当然NGです。
先輩の厳しい指導に対して、カッとなってキレてしまう…なんてことにならないように…
③限界まで我慢する
ある程度の我慢は大切ですが、限界まで我慢するのは、あなたにとって毒なんです。
「先輩に悪意があるのか?」「自己満足で厳しくしているだけか?」「園長に相談して配置換え可能か?」「もうストレスの限界なのか?」など、冷静に判断して、あなたの進む道を選びましょう。
ストレスで保育園に行くのもツラい人は、転職により環境を変えることをおすすめします。
なぜなら、これ以上あなたが頑張っても、報われる可能性が低いからです。
前述の、流れるプールを反対に泳いでいる状態です。
世の中には、あなたの知らない数多くの保育園があり、あなたに合った保育園は必ずあります。
あなたにマッチした保育園を、転職エージェントから無料で紹介してもらいましょう。
使いやすさなら保育士バンク、人間関係の良い求人なら保育エイドもありですよ。
▼関連記事
「もう保育士の人間関係に疲れた…」~職場ストレスの対処法
まとめ:怖い先輩保育士の対応を覚え、ダメなら転職も検討しよう!
最後にまとめです。
怖い先輩保育士がいると「保育園に行きたくない」ほど悩むものでしょう…
先輩に認められるよう頑張ることが、あなたにとってプラスの場合もあります。
ただ、先輩に悪意があったり、保育園の人間関係に問題があるケースもあり、その場合は、あなたが頑張れば頑張るほど、あなたは消耗していくだけになります…
そんな消耗するだけの状況なら、思い切って転職をしましょう。
しかし、ただ転職するだけではなく、あなたにピッタリ合った保育園に転職しないといけません。
そのためには、情報が最も重要です。
転職に失敗しないために、より深く、内部情報を得る必要があります。
転職エージェントを利用する際に、2,3社登録して、より深い情報を手に入れましょう。
\無料で優良求人を紹介してもらおう/
使いやすさなら保育士バンク、人間関係の良い求人なら保育エイドもありですよ。
そして、あなたに合った保育園を見つることが出来れば、人生は必ず良くなります。
・自分の成長が感じられる環境だ
・お給料もアップすることができた
自分に合った保育園は、こんな未来も実現できるんです。
怖い先輩との関係で悩むと、視野が狭くなりますが、そんな時こそ、大きな視点で見てみましょう。
そして、あなたに合った方法で解決していきましょうね。
関連のこんな記事も読まれています。気になる方は参照下さい。
コメント