【保育園で子どもに怪我をさせてしまった】保育士の対応方法と保護者への謝罪

保育士の悩み

*当サイトは広告を掲載しております

保育園での事故、子どもに怪我をさせてしまった時、保育士はとてもつらいですよね。

・子どもに痛い思いをさせてしまった
・大きなケガになったらどうしよう
・保護者から責任追及されたら・・・
・園長に説明をしなければ・・・
こんなことを考えていると心が痛く、なにも手につかないでしょう…
Twitterより

 

そこで今回は、子どもに怪我をさせてしまった保育士さんが、少しでも気持ちが軽くなるように、怪我への対応方法や、保護者への報告・謝罪方法を中心に紹介していきます。

 

子どもに怪我をさせてしまった保育士の対応方法

泣く女の子

はじめに、子どもにケガをさせてしまった場合の対応方法を見ていきましょう。

①まずは落ち着く
②応急処置をする
③主任・園長への報告

①まずは落ち着く

子どものケガを見てパニックになりがちですが、まずは落ち着いて冷静になりましょう。

先生がパニックになると、周りの子どもたちもパニックになるからです。

冷静になったのち、つぎの処置をしていきます。

 

②応急処置をする

おもな応急処置の方法として【RICE処置】というものがあります。

REST(安静にする)

頭を強く打ったり、高い所から落ちて強打したりした場合、安静にして動かさないことです。

ただし、こんな時はすぐに病院へいきます。

・名前を呼んでも反応しない
・けいれんがある
・おう吐した

ICE(冷やす)

転んだりして、打ち身、ねんざ、だぼく、つき指をした場合は、氷や保冷剤で冷やして下さい。

強く打ったところは動かさないようにして、よく冷やします。

ただし、こんな時はすぐに病院へいきます。

・打った部分を自分で動かせない
・ハレがひどく、内出血している
・痛みが強く、泣き止まない

 

COMPRESSION(圧迫する)

出血をおさえるため、包帯やテープで圧迫することです。

小さなキズなら、キズ口をよく洗い消毒してガーゼでOKですが、出血が多い場合は、大きめのガーゼなどでおさえて止血します。

ただし、こんな時はすぐに病院へいきます。

・出血が多く止まらない
・傷口が深い
・傷口にガラスなどの異物が入ってる

 

ELEVATION(高く上げる)

出血をおさえるため、患部を心臓より高くあげることです。

横にした状態で、患部の下にクッションなどを敷き、心臓より高い位置に保ちます。

処置が早いほど、ケガの症状を軽くできるでしょう。

 

参考記事:日本整形外科学会RICE応急処置

 

③主任・園長への報告

ケガが発生した状況・原因・対処行動をすみやかに主任や園長に報告します。

この時、1人でかかえ込んだり、ウソの報告がないようにしましょう。

あなただけの問題ではなく、保育園全体の問題としてとらえ、今後の対策を考えることが大切ですから。

 

関連記事:保育士が重大なミスをした時…対処方法と原因を学び立ち直ろう!

保護者への謝罪の方法

謝罪する女性

次に保護者への謝罪方法の手順をみていきましょう。

どの保護者も我が子は可愛いので、デリケートな問題です。

コトを大きくしないためにも、慎重に対応していきましょう。

①まずは謝罪
②保護者の心情に寄りそう言葉
③怪我の原因を説明
④怪我への対応と状態を説明
⑤今後の対策をのべる

①まずは謝罪

なにがあろうと、まずは謝罪から入ります。

まずは保護者と落ち着いて話しができる準備をするためです。

ここで『責任逃れ』『言いわけ』の発言があると、保護者はイラ立ち、クレームが大きくなってしまいます。

 

②保護者の心情に寄りそう言葉

次に保護者の心情に寄りそう言葉が大切です。

これも、保護者の気持ちを落ち着かせるためです。

大切なお子さんのことで、心配をかけてしまったことに寄り添うことが大切です。

 

③怪我・事故の原因を説明

どのような状況で、何が原因で今回のケガが発生したのかを、保護者にお伝えします。

ここで言い訳がましい言葉が出ると、保護者の怒りを買うことになるので、謝罪する気持ちをもちましょう。

また、ここでもウソや隠しごが無いように注意して下さいね。

のちにバレると、もっと大ごとになります。

 

④怪我への対応と状態を説明

ケガに対して、どのような対応をしたのかと、現在のケガの状態はどうなのかを説明します。

保護者として、保育園側がどのように対応したのかは気になるところ。

さらに、万が一のために、現在のケガの状態も把握したいものです。

保護者が満足いくまで、丁寧に対応しましょう。

 

⑤今後の対策をのべる

おわびの言葉をつたえ、状況説明までしたら、つぎに今後の対策についても説明することが大切です。

そうすることで、信頼感を回復させることも可能です。

例えば、『今回のケガにつながった、保育園内の〇〇の部分は取りのぞき、今後は周りの保育士との連携を強くしながら、さらに気を付けていきます。』などです。

 

保護者への謝罪で気をつけるべきこと

耳をすます女性

つぎに、保護者への謝罪できをつけるべきことを見ていきますね。

①よく話しを聴く
②『自分が怒られているのではない』という自覚をもつ

①よく話しを聴く

保護者は大切な子どもが怪我をして、不安や怒りの気持ちを持っている場合があります。

そのため、まずは保護者の話しを全部聞き、相手を落ち着かせることが重要です。

 

まちがっても、相手の話しを途中でさえぎるようなコトは避けましょう。

話しの途中で自分の反論を述べることは、相手を認めないという意思表示になるからです。

 

②『自分が怒られているのではない』という自覚をもつ

保護者が怒っている場合、保護者はあなた個人を責めているわけではありません。

あなた個人が責められていると思うと、冷静な対応ができなくなります。

 

保護者が求めているのは、保育園としての対応です。

ただ、あなたも保育園の職員の一員として、どのように対応するかが問われますので、責任者と連携をとり対応していきましょう。

 

まとめ:子どもに怪我をさせてしまった時の対処法

笑顔の保育士

さいごにまとめです。

子どもの怪我の対処法

①まずは落ち着く
②応急処置をする→【RICE処置】
③主任・園長への報告
保護者への謝罪の方法
①まずは謝罪
②保護者の心情に寄りそう言葉
③怪我の原因を説明
④怪我への対応と状態を説明
⑤今後の対策をのべる
子どものケガをすると、保育士としては責任を感じ、ツラい気持ちになると思います。
しかし、自分の気持ちと、現状の解決は別の問題です。
今の状況をしっかり把握し、今できるベストのことを尽くし対応していきましょう。

 

もっとあなたにマッチした保育園がある

笑顔の女性

・給料が少なすぎる…
・人間関係がひどすぎる!
・仕事が多すぎて終わらない…

そんな悩みをかかえている人は、毎日がつらいだけですよね…

あなたに合わない保育園にいれば、ずーっとストレスに耐えるだけの生活になるでしょう。

そのような悩みを抱えている人は、自分に合った保育園を探してみましょう。

 

「転職はハードルが高い…」と思う人もいるかもしれません。

しかし、新しい環境との出会いが、あなたの未来を大きく変えるきっかけになります。

・知らない知識やスキルが身についた
・これまで会ったことのない人に出会えた
・これまで苦しんだ経験が活かせた

このように、新しい自分に出会えるだけでなく、以下のように未来を変えられます。

・月給が3万円あがった
・人間関係の良い保育園で楽しくなった
・残業が大幅に減った
でも「転職はリスクがあるし…」という人は、転職エージェントを活用してみましょう。
これまで数多くの保育士をサポートしてきた経験から、あなたに合った保育園の情報をくれます。

また、プロフィールだけ登録しておけば、希望の求人が出た時に連絡をもらえるので、忙しい人にも便利ですよ。

 

無料で優良求人を紹介してもらおう

使いやすさなら保育士バンク、人間関係の良い求人なら保育エイドもありですよ。

完全無料・1分かんたん登録
合わない場合はいつでも退会可能

保育士バンク:迷ったらココ!
業界最大級の求人数

マイナビ保育士

首都圏を中心とした求人に強み


保育エイド

人間関係の良い求人のみ紹介

保育士転職サービスTOP3を詳しく >

 

関連記事:保育士を辞めたくなる園児の怪我

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました