「保育士を辞めたい」と悩む50代…その理由と考えるべき選択肢

保育士辞めたい50代 保育士の悩み

*当サイトは広告を掲載しております

保育士も50代になると、さまざまな悩みが出て来ますよね。

50代で下記のような悩みで「保育士を辞めたい…」と考える人もいるでしょう。

・体力がなくなり、疲れが取れない…
・親の介護をしないといけない…
・毎年のプレッシャーに疲れた
・若い先生との間にギャップを感じる!
そこで今回は、このような悩みで「保育士を辞めたい…」と考える保育士が、考えておくべきことを紹介いたします。
最後まで読んでいただき、どのような選択肢がベストなのか、考えてみましょう!

 

「すぐに求人を見てみたい!」という人は、下記転職サイトに登録してみましょう。

登録することで、人気の非公開求人を無料で閲覧できますよ!

 

無料で優良求人を紹介してもらおう

完全無料・1分かんたん登録
合わない場合はいつでも退会可能

保育士バンク:迷ったらココ!
業界最大級の求人数

マイナビ保育士

首都圏を中心とした求人に強み


保育エイド

人間関係の良い求人のみ紹介

保育士転職サービスTOP3を詳しく >

 

「保育士を辞めたい…」と50代が悩む理由

「保育士を辞めたい…」と50代が悩む理由

まずはじめに、50代保育士が辞めたいと思う理由をみていきましょう。

①体力的に仕事がキツイ
②給料が安い
③職場の人間関係がキツイ…
④保育士を続けていくのに疲れた…

①体力的に仕事がキツイ

50代になると、体力の衰えを日々感じるようにもなりますよね…。

若い時は1日寝れば回復した疲れも、50代になれば「休んでも疲れが取れない…」ということもあるでしょう。

また、子どもとの外遊びは疲れるし、園内で忙しく動くだけで息切れがしたり…ということになってしまいます。

そうすると気力も落ちてくるので「小規模保育園でゆっくり働きたい…」「もう正職は辞めたい」と、転職を考えるきっかけにもなります。

 

②給料が安い

50代になると、子どもの進学・親の介護・自分の老後費用など、お金の心配が大きくなってきます。

そのような中、保育士を50代まで続けても、給料が安い…と悩み「もっと給料の良い職場で働きたい」という人も多くいます。

政府調査では、20代後半の保育士の月給は約23.6万円、50代保育士の平均は約26.3万円で、20代のころから、大きな給与アップはしていないのが実情です…

参考資料:令和2年賃金構造基本統計調査

 

③職場の人間関係がキツイ…

保育士は、20~30代の割合が約60%を占め、40代以降につれて少なくなってきます。

保育園で50代は自分だけ…という人もいるでしょう。

そうなると、世代間のギャップも感じるようになり、職場で疎外感で居心地が悪くなるケースもあります。

また中間管理職として、園長と若い保育士の板ばさみとなり、人間関係に苦しむこともありますよね。

参考資料:厚生労働省-保育士の現状

 

④保育士を続けていくのに疲れた…

50代になり長年保育士を続けていると「もう続けるのが疲れた…」と気力が落ちる人もいます。

毎年毎年、担任や主任として、大きな責任を持つことのプレッシャーに疲れてしまいますよね。

そのため「もっと気楽にはたらきたい」と思い、保育士を辞めることを考える人もいます。

 

50代で保育士を辞めるとどうなるのか?

50代で保育士を辞めるとどうなるのか?

では、50代で保育士を辞めた場合、どうなるのか、現実を見ていきましょう。

①求人は少ない【特に正社員】
②転職活動が長期化する
③年収ダウンの可能性がある
④新しい職場に慣れるのが難しい

①求人は少ない【特に正社員】

50代になると、求人が少なくなる現実があります。とくに正社員での募集は少ないです。

50代は経験豊富な反面、扱いづらさもあり、採用側としては、若く使い勝手の良い人を募集したいのです。

ただし、東京や都市圏のエリアでは求人が多く、地方圏での求人は少ないなど、エリアごとの違いもあります。

 

②転職活動が長期化する

前述のように、50代の求人は少なくなる傾向にあるので、転職活動も長期化する可能性があります。

そのため、転職活動には3ヵ月以上の余裕をもってのぞむか、在職中の転職活動をおススメします。

採用側も、50代の人の採用には慎重になるので、ある程度の長期戦は覚悟しておきましょう。

 

③年収ダウンの可能性がある

50代での転職は、年収がダウンしてしまう可能性もあります。

これは、採用側があなたの能力をどう評価するかによりますが、50代からの転職の場合、足元を見られて、低い条件を提示されるケースがあるからです。

しかし、経験や能力を上手くアピールし、採用側の需要にはまれば、年収アップも可能です。

転職エージェントと作戦を相談してみるのがオススメです。

 

④新しい職場に慣れるのが難しい

あなたの条件にあう職場が見つかり、無事に転職が決まっても、新しい環境に慣れるのが難しいケースもあります。

50代で転職の場合、周りの職員や園長がみんな年下というケースもあり、扱いにくいと思われることもあるでしょう。

ただしこれは、あなたの人柄や姿勢によるので、謙虚な姿勢でのぞむことが大切です。

 

50代で保育士を辞めたい人が考える選択肢

50代で保育士を辞めたい人が考える選択肢

では次に、50代で辞めたい…と思う保育士が、考えるべき選択肢をみていきましょう。

①異業種へ転職する
②保育士の資格を活かした転職
③保育業界で転職する

①異業種へ転職する

給料や時間面などを考えて、保育士から異業種への転職を検討している人もいるでしょう。

しかし前述のように、50代で異業種への転職は、ハードルが上がります。

そのため、50代での転職は、これまでの保育士のキャリアを活かした転職がオススメです。

それでも異業種への転職を目指す場合、以下の業種では50代でも転職もしやすいと言えるでしょう。

・介護職
・営業・接客業
・保険の外交員
・清掃業務
・運送ドライバー

また、正社員だけにこだわらず、非正規雇用を視野に入れることで、選択肢も広がりますよ。

関連記事:保育士からの転職先ランキング~異業種への転職~

 

②保育士の資格を活かした転職

やはり、これまで培った保育士の経験を活かした転職は、あなたにとって有利です。

・幼児スクールの先生
・ベビーシッター
・院内や企業内保育所
・派遣保育士+副業

収入や時間の余裕など、あなたに合った働き方を選ぶことも可能です。

おすすめは、派遣保育士+副業です。

上手くいけば、副業だけで月に5万円くらい稼げるようになり、生活も変わってくるでしょう。

関連記事:保育士が副業のハンドメイドで、毎月いくら稼げるのか?

 

③保育業界で転職する

保育士が仕事で工夫していること

50代まで保育士を頑張ってこられた方は、やはり保育業界内での転職が有利です。

別の保育園に転職することで、今までのあなたの経験は、自分で思っている以上に評価されることがわかるはずです。

あなたに合った保育園を見つけるために、希望の条件を明確にして、転職エージェントに相談してみて下さいね。

使いやすさなら保育士バンク、人間関係の良い求人なら保育エイドもありですよ。

 

50代保育士が転職に失敗しないポイント

50代保育士が転職に失敗しないポイント

次に、50代保育士が転職に失敗しないポイントをみていきましょう。

①転職の目的をハッキリさせる
②条件にこだわり過ぎない
③転職エージェントの情報を利用する

①転職の目的をハッキリさせる

・家族との時間を大切にしたい
・収入アップをはかりたい
・体力的にきつくない仕事をしたい

このように、転職の目的をハッキリさせることが大切です。

転職の目的が分からなくなると、自分を見失い、転職後の後悔につながります。

 

②条件にこだわり過ぎない

50代という年齢を考えると、条件にこだわり過ぎないことも大切です。

転職により、あれもこれも叶えたいという気持ちも分かりますが、高望みしすぎると転職活動が長期化します。

自分の優先事項を明確にし、譲れるところは希望条件を低めに設定しておくのもオススメです。

また雇用形態も、正社員だけにこだわり過ぎず、派遣やパートも視野に入れて、柔軟に対応してみましょう。

 

③転職エージェントの情報を利用する

50代の転職で失敗しないためには、転職エージェントの利用は欠かせません。

「50代なんて、相手にしてくれないのでは…」と思う人でも問題ありません。

ハローワークにはない、50代歓迎の求人も多くあります。

また、プロフィールを登録しておけば、希望の求人が出た時に連絡をもらえるので、忙しい人にも便利ですよ。

前述のように、使いやすさなら保育士バンク、人間関係の良い求人なら保育エイドもありですね。

 

50代保育士が転職エージェントを上手に利用するコツ

転職エージェントを上手に利用するコツ

では実際、転職エージェントを上手に利用する方法を見ていきましょう。

①転職希望の時期を伝える
②希望の条件をまとめておく
③自分の意思表示をはっきりする
④面接対策をお願いする
⑤企業に聞きずらい点を聞いてもらう
⑥給与交渉をしてもら

①転職希望の時期を伝える

転職エージェントは、あなたの転職希望時期をもとに、逆算してスケジュールを考えます。

「すぐにでも転職したいのか?」「年度末に転職したいのか?」など、転職希望時期を明確にしておきましょう。ただし「良い求人があれば転職したい」など、相談だけでもOKですよ。

②希望の条件をまとめておく

あなたの希望が具体的であればあるほど、あなたに合った求人を紹介してもらえます。

・希望する保育園の規模は?
・希望するお給料は?
・通勤時間はどのくらいまでOK?
・園長の人柄や、園の雰囲気は?
・保育理念や保育方針は?
・残業時間や、残業代は?

③自分の意思表示をはっきりする

エージェント担当者が紹介する求人に対し、あなたの希望に合わない場合は、断ることも大切です。

あなたは、担当者の意見をすべて受け入れる必要はありません。希望に合わない場合は遠慮せずに、自分の意思表示をしましょう。自分の人生の責任は、自分でしか持てないですから。

④面接対策をお願いする

転職エージェントは、応募先の保育園に合った面接対策をしてくれますよ。

また、面接のスケジュール交渉もしてくれますので、ぜひ利用しましょう。

転職において、面接はいちばん大切な部分。エージェントは多くの転職者の面接対策をしてきたので、多くのノウハウを持っていますよ。

⑤企業に聞きずらい点を聞いてもらう

自分では直接聞きにくいことも、エージェントを通して聞いてもらえば問題ありません。

残業や福利厚生など、園に直接聞くと「待遇ばかり気にして…」と思われないか心配ですよね。そんな聞きにくい部分は、エージェントを使って聞いてもらいましょう。

⑥給与交渉をしてもらう

画像参照元:キララサポート保育

転職エージェントは、給与交渉のノウハウを持ってますので、自分で交渉するより効果的です。

面接の時、給与交渉は自分でもできます。でも交渉を失敗すると、あなたの評価を下げてしまうことも…。しかしエージェント担当なら、上手に交渉して給与アップにつなげてくれる可能性が高まりますよ。

 

まとめ:50代保育士が辞めたくなったら、いったん冷静になって考えてみよう

さいごにまとめです。
これまで見てきたように、50代での転職は、それなりの覚悟と妥協が必要な場合もあるでしょう。
転職で大切なことは、「自分が転職して何がしたいのか」という自己分析です。

「保育士を辞めたい…」と悩んだら、いったん冷静になって「自分は今後どうしていきたいのか」を考えてみましょう。

 

今回紹介した転職エージェント5選は、あなたの悩みをヒアリングし、あなたに合った働き方をアドバイスをもらえます。
転職エージェントには、ハローワークにはない非公開の優良求人や、保育園内部の情報も多くあるので、ぜひ活用してみましょう。

無料で優良求人を紹介してもらおう

使いやすさなら保育士バンク、人間関係の良い求人なら保育エイドもオススメですよ!

完全無料・1分かんたん登録
合わない場合はいつでも退会可能

保育士バンク:迷ったらココ!
業界最大級の求人数

マイナビ保育士

首都圏を中心とした求人に強み


保育エイド

人間関係の良い求人のみ紹介

保育士転職サービスTOP3を詳しく >

 

▼関連記事
「保育士を辞めたい…」と悩む40代が考えるべき現実と選択肢

コメント

タイトルとURLをコピーしました