*当サイトは広告を掲載しております
保育士の職場は、陰湿な人間関係になりやすいですよね…。
なぜなら、女性が多い職場はストレスも大きく、嫉妬や仲間外れが発生しやすいからです。
それは、保育士の退職理由のNo,1が『人間関係』であることを見ると明らかでしょう。
そこで今回は、その陰湿な保育士の原因や特徴、また人間関係の対処方法を解説いたします。
・陰湿な保育士はどんな特徴?
・陰湿な保育士がとる行動は?
・保育園での陰湿な人間関係の対処法
今回の記事を読んで、ジメジメした人間関係をスッキリさせていきましょう!
「職場の陰湿な人間関係に疲れた…もう辞めたい…」という人は、下記から求人をご覧ください。
簡単登録することで、人気の非公開求人が無料閲覧でき、プロに無料相談もできますよ。
\もっとあなたに合った職場を探そう!/
保育士の人間関係が陰湿な理由
はじめに、保育士の職場はなぜ陰湿な人間関係になりがちなのか、その理由をみていきましょう。
①女性が多く閉鎖的
女性社会は閉鎖的で、グループや派閥をつくりやすく、いじめも多くなりがちです。
女性社会が閉鎖的な理由は、『男性は外へ狩猟へ行き、女性は家を守る』という古代からの女性の『なわばり意識』から来ることも原因のようです…
令和2年の厚生労働の保育士等の関係資料によると、女性保育士の割合は95.8%で圧倒的に女性多数の環境のため、人間関係の問題が発生しやすいのです。
②労働環境がキツイ
保育士の労働環境はキツく、そのことが陰湿な人間関係の原因にもなります。
・休日出勤
・園長や保護者との関係
キツイ労働環境でストレスをためると、その発散のために、新人さんやパートさんなど弱い立場の保育士をいじめるようになります。
③保育士はまじめな人が多い
保育士はまじめで責任感の強い人が多いです。
人の良い保育士ほど、陰湿な保育士につけこまれやすいのです。
適当にうまく立ち回れる保育士は良いのですが、真面目な保育士ほど、ズルく利用されてしまいます。
なので、ブラックな保育園ほど、人が良い保育士から辞めていってしまうんですよね…。
陰湿な保育士の特徴は?
次に陰湿な保育士たちの特徴を見ていきましょう。
①プライドが高い
陰湿な保育士は、プライドが高い傾向にあります。
そのため『他人に負けたくない』という気持ちが強いです。
自分が他人の上に立っていることに優越感をおぼえ、それに幸せを感じるからです。
そのような歪んだ思考が、陰湿な行動としてあらわれます。
関連記事:プライドが高い保育士に『絶対にやってはいけないNG対応』
②承認欲求が強い
『自分を認めてほしい』という承認欲求が強い人は、行動が陰湿になりがちです。
なぜなら、陰湿な行動で相手の評価を落とすことで自分の評価を上げ、『自分を認めて欲しい』という気持ちがあるからです。
このタイプは根本的に自分に自信がなく、他人との比較の中の優位性でしが自分の自信を保てないのです。
③被害妄想が強い
被害妄想が強い保育士は、自分が被害を受けたり悪口を言われたりしていないのに、勝手に被害に遭わされていると妄想してきます。
こちらは何も悪い感情をもっていないのに『あの子は私の事を悪く思っている』などの被害妄想で、陰湿な言動になります。
こんな被害妄想についていけませんよね。
④ネガティブ思考が強い
ネガティブ思考が強すぎる人は、他人の悪い所ばかり探してしまいます。
相手がほんとうは良い人でも、悪い部分ばかりに目が行って、陰湿な言動で表現してきます。
ネガティブ思考で悪口を言い、その悪口がさらにネガティブ思考を呼び、負の連鎖が断ち切れません。
保育士の職場の陰湿な行動パターン
次に保育士の陰湿な行動パターンを見ていきましょう。
①無視される
保育士の陰湿な行動として『無視される』というケースは多いです。
暴言や暴力など、すぐにバレるいじめはしません。
『軽く無視する』という程度で、相手にダメージを与えようとします。
②仕事の押しつけ
どの保育士も忙しいと思います。
しかし『あなたが仕事を覚えるためよ』『人手が足りないから手伝って』などの言葉で、大量の仕事を押し付けてくる陰湿な保育士がいます。
押し付ける方は、自分がラクをしたいというのもありますが、嫌がらせで押し付けてくることも多いです。
③連絡事項を伝えない
連絡事項を伝えず、相手が困っているのを見て喜ぶ、という陰湿な嫌がらせ行為もあります。
『分からないことがあれば、何でも相談して下さいね~』なんて良い人ぶって、重要なことは教えないという悪質なケースもあります。
もはや、何のために仕事をしているのか分からない『嫌がらせのために保育園に来てるの?』という感じですね。
④延々と説教される
陰湿な園長や主任などに、立場のちがいを利用され、延々と説教をされるケースもあります。
説教が子どもたちの前や、保護者の前での公開説教であれば、なおさら陰湿になります。
もはや指導の範囲を大きく超えた、いじめ行為になります。
関連記事:私の保育園の園長はおかしいの?
保育園での陰湿な人間関係の対処法
次に保育園での陰湿な人間関係の対処法を見ていきましょう。
①1人でも味方をつくる
陰湿な人間関係はツラいですが、1人でも心を許せる味方をつくることを意識しましょう。
その1人に相談したり、共感し合うことができれば、あなたの心の負担も減らせます。
陰湿な人ばかりに気をとらわれていてもムダですので、自分が大切な人に目を向けて下さいね。
大切な味方の人がいるだけで、頑張れるようになれますから。
②目の前の仕事に専念する
陰湿な保育士に対して過度に反応したり、やり返したりせず、淡々と目の前の仕事に専念しましょう。
なぜなら、陰湿な保育士は、あなたの困った様子を見て、ますます嫌がらせをしてくるからです。
自分は自分の道を進み、あなたらしく自分を成長させることが重要です。
③園長に相談する
保育園で一番権力をもった人、すなわち園長に相談することで、陰湿ないじめ行動をおさえる可能性があります。
しかしこれは、園長が信頼できる人柄の場合です。
近頃は、園長が信頼できないというような声も多く、嫌がらせの相談をしても『あなたが悪い』など一方的に責められたりする可能性もあります。
関連記事:保育園の良い園長とは?
④退職・転職で環境を変える
全国に保育園はたくさんあり、今の保育園がすべてではありません。
陰湿な保育士に苦しめられている人は、積極的に他の保育園への転職を検討した方が良いでしょう。
転職エージェントは、使いやすさなら保育士バンク、人間関係の良い求人なら保育エイドもありですよ。
\もっとあなたに合った職場を探そう!/
⑤外部機関を頼る
『陰湿な保育士の環境に疲れ果てて、食事ものどを通らない』なんてことになったら、外部機関のサポートを受けることも検討してみましょう。
転職の方が気軽におこなえますが、メンタル面や法律面でのサポートが必要な場合、下記も参照してみて下さい。
もっとあなたにマッチした保育園がある
そんな悩みをかかえている人は、毎日がつらいだけですよね…
あなたに合わない保育園にいれば、ずーっとストレスに耐えるだけの生活になるでしょう。
そのような悩みを抱えている人は、自分に合った保育園を探してみましょう。
「転職はハードルが高い…」と思う人もいるかもしれません。
しかし、新しい環境との出会いが、あなたの未来を大きく変えるきっかけになります。
・これまで会ったことのない人に出会えた
・これまで苦しんだ経験が活かせた
このように、新しい自分に出会えるだけでなく、以下のように未来を変えられます。
・人間関係の良い保育園で楽しくなった
・残業が大幅に減った
\無料で優良求人を紹介してもらおう/
コメント