*当サイトは広告を掲載しております
社会人として保育士になって1年目。
あなたの園では目標設定の提出は有りますか?
園長や主任から『目標を立ててね』と言われても、1年目からどのような目標を立てていいのか分からないし、難しいですよね…
『目標を立てる意味が分からない!』
こんな悩みを解決するため、目標を作成する時のポイントと例文を紹介いたします。
例文は写すだけでもOKですが、保育士1年目が本当に求められることも理解し、園の中でのあなたの評価を高めていって下さいね。
ガマンしてたら、いつか良くなるかも…(泣)
こんなふうに、ツラい職場でガマンしている保育士さんはたくさんいます…
しかし、転職して幸せになった人は多いのに、ガマンを続けて幸せになった人は聞いたことがありません。
ある友人は言いました「転職して3年半、あの時辞めてホントに良かった。あのままだったら危なかったよ…」と。
時間はあなたの命そのもの。保育士バンクの完全無料サポートを利用し、あなたに合った保育園で働きましょう!
*保育士バンクは、保育士が選ぶNo,1の転職エージェントです。
保育士1年目が目標を作成する時のポイント
はじめに、目標を作成する時のポイントを押さえておきましょう。
ポイントを押さえながら、自分の心と向き合い、評価に結びつく目標を立てて下さいね。
②無理なことは書かない
③社会人としての目標を考える
①ポジティブな表現にする
『~しない』という表現よりも、『~する』というようにポジティブな表現にします。
例えば、『先輩に言われたことを失敗しないようにする』という表現より、『先輩に言われた事を理解しやりきる』と いう表現の方が評価されやすく、自分のモチベーションも上がりますよ。
ネガティブな表現は、失敗した場面を想像させてしまいますから。
②無理なことは書かない
出来ないことを書いてしまうと、周りの評価も下げ自分の自信も失うので、無理なことは書かないようにしましょう。
『毎日子ども1人1人と笑顔で挨拶を交わす』など、頑張れば手が届く目標にし、成功体験を積み重ね、自信をつけていくことが大切ですよ。
③社会人としての目標を考える
まだ現場での経験の無い1年目の保育士さんは、具体的な現場での目標を立ててと言われても、分からないと思います。
そのため、『分からない事があれば先輩に確認し積極的に学ぶ』など、新社会人として気を付けたい点を目標に入れるのも良いでしょう。
保育士1年目の目標例文
では、具体的な保育士1年目の目標例文を見ていきましょう。
<例文①>
そして、担当上司との報告・連絡・相談の『ホウレンソウ』を徹底し、自分の業務進捗状況を担当上司と共有していきます。それに加え自分でも先を考えて、仕事に取り組めるようにします。
そのために、園の保育方針を深く理解するとともに、先輩方からのアドバイスを積極的にもらい、考えながら行動します。
また、子どもたちの好奇心を育て楽しめる遊びの提案もしていきます。
そのメモを見ながら、翌日以降の保育業務に活かしていき、1日でも早く頼りにしてもらえる保育士を目指します。
仕事の目標を立てる理由【新人の悩み】
目標の提出は、園の業務でもありますが、実は自分のためでもあります。
目標を持って日々の業務を行う人と、目標を持たずに日々過ごす人で、 1年後には大きな差がつくのは、当然ですよね。
毎日5m先に歩けば、1年で1825mも差がつき、もう後が見えないほど差ができます。
また目標を立てることは、モチベーションの維持につながります。
日々の業務に慣れ始めると、疲れがどんどんたまり、惰性で仕事して失敗につながったりするケースもあります。
そんな時に自分の目標を再確認することで、やることが明確になり、モチベーションを上げられますよ。
目標を立てる時の注意
目標を立てる時の注意点も2つ見ておきましょう。
①目標を上司と共有
周りの人と目標を共有することは、抵抗がある人も多いかと思います。
しかし特に上司と共有することで、あなたの目標が適格なのか、あなたの目標に対する行動が正しいのか、ということを客観的に見てもらえるようになります。
また、上司に目標を知ってもらうことで、あなたの評価をしてもらいやすくなるメリットもあります。何を考えているか分からない人は、評価しにくいですから・・・。
②ひとりよがりな目標にしない
例えば、『1年後に主任になる』や『1年後に2万円昇給する』など、周囲が客観的に決めることは目標にしないようにしましょう。
このような目標を提出することは、ひとりよがりになりるので、ひそかに心に秘めておきましょう。
保育士1年目に求められること
目標の立て方を理解した上で、保育士1年目に求められることは、社会人としての基礎と、業務全体の流れの把握です。
まずは社会人として当たり前の、時間厳守、先輩に教えてもらう姿勢、言葉使いなどが出来てないと、自分が損をしてしまうからです。
いい加減な態度の人には誰も教えてくれないし、信頼もされないですよね。
また、業務面では、分からないことが多いと思いますので、何でも相談できる先輩を見つけ、どんどん積極的に聞いて学んでいきましょう。
分からない➡聞く➡やってみるの繰り返しで、点と点がつながり線となり、やがて綺麗な絵が描けるようになるでしょう。
関連記事:保育士1年目がツラい…
関連記事:この新人使えない!と言われてもOKな理由
『保育士1年目の目標』のまとめ
目標設定は園に提出するためでもありますが、自分が心から納得した目標であることが一番大切です。
目標があるから頑張れるというのが理想ですね!。
保育士1年目は周囲の先生に気を使い、苦労をする場面も多いかと思いますが、目標を持って乗り越えていきましょう!
\無料で優良求人を紹介してもらおう!/
使いやすさなら保育士バンク、人間関係の良い求人なら保育エイドもありですよ。
1年目がツラく、心が立ち直れないときは、外部機関を頼ってもよいかもしれません。
コメント